勉強しに行くので筆記用具やノートなどの文具は持参必須です!!
フィリピンでも文房具は手に入るのですがやっぱり日本で買って持って行った方がいいですよ!!
授業中のノートのとり方は、最初は日付順に全部の先生の授業をまとめて1冊に書いてたんですけど…
あとあとノートを見直す時に見たいページがなかなか見つからなかったので、先生ごとにノートを変えてみました。
ノートを使う授業が5コマあったので5冊現地で調達したのですが
紙はペラペラやし消しゴムで強く消すと紙が破れるし…やっぱ日本クオリティすげー!(メイドインチャイナでしょうが…)
そのフィリピンで買ったノートも紙がばらばらになっちゃったんで、最終的にルーズリーフにしました
これなら好きなところにいつでも組み替えてノートを作ることができるし、バインダー1個で持ち物をシンプルにできる。
フィリピンに行ったときはルーズリーフとバインダー持ってなかったんで
無印良品で購入しました

アヤラモールに行けばありますよー。

日本で買うより商品が割高ですけど・・・
だいたいのものはあるけど食品はなかったです


紅茶バウムーーーー!久々に食べたかったなぁ。
ルーズリーフとバインダーを買ったのですが、日本で買う時より2倍くらいします


ルーズリーフ175ペソ(日本円で380円くらい)日本だと200円

バインダーも倍くらいの値段 日本では350円
ノートの書き方も授業を受けながら工夫していきました。
最終的には↓↓↓な感じに。日付と先生の名前は英語で書けるようにしてみましょ。

ノートの3分の1くらいに縦線を書きます。
左側は授業の内容。先生がホワイトボードに書いた事。
発音などの補足を入れるため1行空けて書きます。
3分の1の右側には授業で初めて聞いた単語を抜き出しておきます。
授業中でも後で復習するときにでもその単語の意味を調べます。
その時に品詞もチェックしましょう!
意味を調べるとき品詞も英語で書きます!!
名詞 :noun
動詞 :verb
形容詞 :adj(adjective)
副詞 :adv(adverb)
代名詞 :pron(pronoun)
接続詞 :conj(conjunction)
などなど
同じグループクラスの若者くん(一まわり年下で干支が同じ)からアドバイスもらいました


これやっていくと各品詞の英語はなかなか忘れることはありません!
英語を英語で学ぶってすごく身につくような気がします!

フィリピンで買った青い表紙の「CORONA」ってゆー名前のノート。悲しいくらい買ってすぐページがバラバラになりました


きこりん




フィリピンでも文房具は手に入るのですがやっぱり日本で買って持って行った方がいいですよ!!
授業中のノートのとり方は、最初は日付順に全部の先生の授業をまとめて1冊に書いてたんですけど…
あとあとノートを見直す時に見たいページがなかなか見つからなかったので、先生ごとにノートを変えてみました。
ノートを使う授業が5コマあったので5冊現地で調達したのですが
紙はペラペラやし消しゴムで強く消すと紙が破れるし…やっぱ日本クオリティすげー!(メイドインチャイナでしょうが…)
そのフィリピンで買ったノートも紙がばらばらになっちゃったんで、最終的にルーズリーフにしました

これなら好きなところにいつでも組み替えてノートを作ることができるし、バインダー1個で持ち物をシンプルにできる。
フィリピンに行ったときはルーズリーフとバインダー持ってなかったんで
無印良品で購入しました




日本で買うより商品が割高ですけど・・・
だいたいのものはあるけど食品はなかったです



紅茶バウムーーーー!久々に食べたかったなぁ。
ルーズリーフとバインダーを買ったのですが、日本で買う時より2倍くらいします



ルーズリーフ175ペソ(日本円で380円くらい)日本だと200円

バインダーも倍くらいの値段 日本では350円
ノートの書き方も授業を受けながら工夫していきました。
最終的には↓↓↓な感じに。日付と先生の名前は英語で書けるようにしてみましょ。

ノートの3分の1くらいに縦線を書きます。
左側は授業の内容。先生がホワイトボードに書いた事。
発音などの補足を入れるため1行空けて書きます。
3分の1の右側には授業で初めて聞いた単語を抜き出しておきます。
授業中でも後で復習するときにでもその単語の意味を調べます。
その時に品詞もチェックしましょう!
意味を調べるとき品詞も英語で書きます!!
名詞 :noun
動詞 :verb
形容詞 :adj(adjective)
副詞 :adv(adverb)
代名詞 :pron(pronoun)
接続詞 :conj(conjunction)
などなど
同じグループクラスの若者くん(一まわり年下で干支が同じ)からアドバイスもらいました



これやっていくと各品詞の英語はなかなか忘れることはありません!
英語を英語で学ぶってすごく身につくような気がします!

フィリピンで買った青い表紙の「CORONA」ってゆー名前のノート。悲しいくらい買ってすぐページがバラバラになりました



きこりん



コメント