時間とお金があったら出かける海外へ出かけるノープランバックパッカーの旅 in 2019死ぬまでにやっておきたいこと!シンガポールからタイのバンコクまで「マレー半島を鉄道で縦断する!!」シンガポール→(マレーシア)ジョホールバル→クアラルンプール。そしてペナン島へ ...
June 2020
その6-3 「なんとか逃れられたワケで」鉄道で行く!マレー鉄道縦断記! in マレーシア
時間とお金があったら出かける海外へ出かけるノープランバックパッカーの旅 in 2019死ぬまでにやっておきたいこと!シンガポールからタイのバンコクまで、「マレー半島を鉄道で縦断する!!」現在はマレーシアのバターワースまでやってきたよ。<「鉄道で行く!マレー鉄道縦断 ...
その6-2 「声をかけてきた男たちの正体」鉄道で行く!マレー鉄道縦断記! in マレーシア
時間とお金があったら出かける海外へ出かけるノープランバックパッカーの旅 in 2019死ぬまでにやっておきたいこと!シンガポールからタイのバンコクまで、「マレー半島を鉄道で縦断する!!」現在はマレーシアのバターワースまでやってきたよ。<「鉄道で行く!マレー鉄道縦断 ...
その6-1 「バターワース駅からフェリーに乗ってペナン島に入るよ!!」鉄道で行く!マレー鉄道縦断記! in マレーシア
時間とお金があったら出かける海外へ出かけるノープランバックパッカーの旅 in 2019死ぬまでにやっておきたいこと!シンガポールからタイのバンコクまで、「マレー半島を鉄道で縦断する!!」<「鉄道で行く!マレー鉄道縦断記!」の話を最初から読む> クアラルンプールを出て ...
その5「ペナン島に行くからバターワース駅目指すよ!」鉄道で行く!マレー鉄道縦断記! in マレーシア
時間とお金があったら出かける海外へ出かけるノープランバックパッカーの旅 in 2019死ぬまでにやっておきたいこと!シンガポールからタイのバンコクまで、「マレー半島を鉄道で縦断する!!」<「鉄道で行く!マレー鉄道縦断記!」の話を最初から読む> 現在はシンガポールから ...
クアラルンプールといえばペトロナスツインタワー!まつわる噂話と言えば
2019年バックパッカー旅!マレー半島縦断鉄道旅で訪れたマレーシアの首都クアラルンプール。クアラルンプールの欠かせない観光地といえば、2つの高層ビルが並ぶ”ペトロナスツインタワー”!!1998年に完成した高さ452mの超高層ビルです。昼間もいいけどココは絶対に夜行く ...
マレーシアで飲めるビアと言えばタイガービア!!
世界のビアを飲んでみたい!!という夢と希望を持つ私にとって、海外でビアを買うことは欠かせません。マレーシアで気軽に飲めるビアと言えば”Tiger(タイガービア)”シンガポールが原産国であり、東南アジア広範囲で販売されています。ですがタイやベトナムなど自国でビアを ...
海外でのメシ事情。コンビニメシは優秀 in クアラルンプール
1人旅してるので食事はけっこう適当に済ませる事が多いです。1人なんでコンビニメシでもいいです。マレーシアはイスラム教徒が約60%をしめるので、あんまり外でお酒飲まない方がいいかなと。(イスラム教徒はお酒は禁止されています。飲んでる人けっこういるけど)マレーシ ...
ショッピングモール”NU Sentral”で毎日行ってたフルーツショップ in クアラルンプール
熱帯気候の東南アジアでは、路上やマーケットなどでフルーツが安く手に入ります。だけど常温だしカットされてない!クアラルンプールで冷たくてすぐ食べれるフルーツが食べたーい!って時にオススメなのが、KLセントラル駅に直結するショッピングモール”NU Sentral"にあるフ ...
バトゥ・ケイブの帰りに電車に乗ったらね in クアラルンプール
バトゥ・ケイブを堪能したのでKLセントラルへ列車で帰ります。これコナゴナ過ぎん・・・??車とかバスがボロボロになってるのはマレーシアだけでなくいろんな国でも見かけるけど、まさかこんな窓ガラスの列車を客を乗せて走らせてるなんて・・・窓がないとか割れてるとか、 ...