前回の続き
日本からスリランカまでトランジット含めて
片道32時間かけて行くことにした。
スリランカに行ってきた【行き道編①】ビザについて
関空からだったら
もっと安くて楽に行けるチケットがあるのだが
大阪まで行く費用とかいろいろ考えてたら
金額はどっこいどっこいという事になった。
今回も福岡空港を使って出国します。
福岡空港ってホント便利だよね
博多から地下鉄で駅2つくらいだからめっちゃ近い!


美人が怒ると迫力倍増になるよね。
指紋登録する機械
2018年5月に中国全土に導入されたらしい。
私が最後に中国に行った2013年にはまだなかった。
パスポートの読込と手の指紋10本全て読み取られた
前にある画面でやり方を表示してくれるので
中国語や英語がわからなくても大丈夫です。
指紋は多少読み取りにくいかもしれないけど
1~2分で登録できます。
登録が終わると「OK」って印字された紙が出てくるので
その紙とパスポートを入国の時に係員に見せました。
それにしても割と年齢層が高めのツアー約20人くらい
添乗員さん1人で大変だな…
つづき
スリランカに行ってきた【行き道編③】空港で一晩過ごす為の個人的3種の神器
きこりん
日本からスリランカまでトランジット含めて
片道32時間かけて行くことにした。
スリランカに行ってきた【行き道編①】ビザについて
関空からだったら
もっと安くて楽に行けるチケットがあるのだが
大阪まで行く費用とかいろいろ考えてたら
金額はどっこいどっこいという事になった。
今回も福岡空港を使って出国します。
福岡空港ってホント便利だよね
博多から地下鉄で駅2つくらいだからめっちゃ近い!


美人が怒ると迫力倍増になるよね。
指紋登録する機械
2018年5月に中国全土に導入されたらしい。
私が最後に中国に行った2013年にはまだなかった。
パスポートの読込と手の指紋10本全て読み取られた
前にある画面でやり方を表示してくれるので
中国語や英語がわからなくても大丈夫です。
指紋は多少読み取りにくいかもしれないけど
1~2分で登録できます。
登録が終わると「OK」って印字された紙が出てくるので
その紙とパスポートを入国の時に係員に見せました。
それにしても割と年齢層が高めのツアー約20人くらい
添乗員さん1人で大変だな…
つづき
スリランカに行ってきた【行き道編③】空港で一晩過ごす為の個人的3種の神器
きこりん
コメント