セブに留学中お世話になった乗り物”ジプニー”の話
前回は乗り方の話をしたので、今回は降り方の話。
ジプニー内の天井には金属で出来た持ち手があり、それをコインなどのかたい物でたたいて音で降りる意思を伝えます。
簡単ですね!
ジプニーは日本のバスと同じように、各所に停留所がありますが知らせればわりとどこでも降ろしてくれます。
コインでたたくのが1番手取り早いのですが、ジプニー内はスリが多いです。
ローカルな乗り物だから外国人は目立つ。故に狙われやすい。
財布やスマホはファスナー付きのカバンにしまっておいた方が無難です。
ポケットは結構狙われやすい。
ジプニー内でスリの被害にあった学校の生徒の話は定期的によく聞く話。
現地人の学校の先生だって盗られたことあるって言ってたしなぁ。
少量のコインを入れる小銭入れをお土産さんで買ったんだけど、ジプニーに乗る時は財布を出さなくていいから便利だったなぁ。




降りると言う意思は全力で出してたんだけどな。
きこりん




人気ブログランキング

にほんブログ村
前回は乗り方の話をしたので、今回は降り方の話。
ジプニー内の天井には金属で出来た持ち手があり、それをコインなどのかたい物でたたいて音で降りる意思を伝えます。
簡単ですね!
ジプニーは日本のバスと同じように、各所に停留所がありますが知らせればわりとどこでも降ろしてくれます。
コインでたたくのが1番手取り早いのですが、ジプニー内はスリが多いです。
ローカルな乗り物だから外国人は目立つ。故に狙われやすい。
財布やスマホはファスナー付きのカバンにしまっておいた方が無難です。
ポケットは結構狙われやすい。
ジプニー内でスリの被害にあった学校の生徒の話は定期的によく聞く話。
現地人の学校の先生だって盗られたことあるって言ってたしなぁ。
少量のコインを入れる小銭入れをお土産さんで買ったんだけど、ジプニーに乗る時は財布を出さなくていいから便利だったなぁ。




降りると言う意思は全力で出してたんだけどな。
きこりん



人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント